京急の旧平沼駅を知ってますか。

京急の平沼駅って知ってますか?

今は廃駅になっていますが、以前横浜と戸部の間にあった駅です。通過する電車からホーム跡が見えます。戦争の頃に営業を中止して、その後空襲で焼けてしまって駅の跡だけ残っていますが階段なんかも昔の重厚な造りで今の駅とは違うレトロな感じが色濃く残っていました。駅の詳細は某大百科などて検索してください。なんで突然こんな話題になったかといいますと、

ひらぬま

うちの会社の裏にあります。同じ高さなので良く見えます。

昔は補強前でホームも階段も当時のまんまだったみたいですが、耐震工事のためにだいぶ手が入ってしまいました。柵とかがなんか新しくなってしまっていますが当社のあるビルの裏にあります。非常階段の高さもちょうどよくとてもよく観察できます。階段やホームも改修されていますが戦前のものがよくこんなに残っていると感心します。

ひらぬま2

もちろん電車は通ります。(停まりませんが)昔のサイズなのでホームの高さも低いのでこのまま再利用はできそうにないですが、会社から5秒の最寄駅になりますので復活してもらえるとありがたいです。階段もちゃんと下まであるようです。(見えませんが) ご旅行のご相談などでご来店の折にはご希望ありましたら非常階段からご案内致します。(ホームには入れませんが)

ひらぬま3

反対側。←側が旧平沼駅の端っこあたりです。たまに黄色い電車が通ります。見かけると幸運が来るとのウワサです。大体毎日窓から見えますので大体毎日幸運?なようです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次