よくある質問

貸切バスの用途を教えてください。

貸切バスの利用目的は様々です。サービス紹介のページをご参照ください。
主に社員旅行・研修旅行・社員送迎・修学旅行・林間学校・校外体験学習・遠足・子ども会・サークルやゼミ合宿・スキー合宿・ハイキング・冠婚葬祭・ゴルフ送迎・ イベント会場の送迎・ケータリングスタッフの送迎・空港送迎・卒業旅行・ 家族旅行・視察・ロケバスなどの用途でご利用いただけます。

貸切バスの車種を教えてください。

コミューター・(正座席12)マイクロバス(正座席19~21)・中型バス(正座席27~28)・大型バス(正座席45~49)と幅広く、最大で補助席を含め60人乗車可能です。マイクロバス以外に、後部座席をサロンタイプにすることができるバスもあります。詳しくはバスの種類と料金ページをご参照ください。

貸切バスにはどんな装備が付いていますか?

車種やバスによって様々です。テレビ・冷蔵庫・カラオケ・ポット・DVD(ビデオ)・マイク・トイレ・リフトなどあります。詳しくはバスの種類と料金ページをご参照ください。

貸切バスを借りるためには、どうすればいいですか?

利用日・予定人数・出発場所・出発時間・行き先(行程)・帰着予定時間・帰着場所などを決めた上で、メール又はお電話にてお問い合わせください。口頭でも金額等ご案内できますが、トラブル防止の為「お見積り」の作成をご依頼ください。もちろん、お見積りは無料です。詳しくはお申し込みの流れをご参照ください。

貸切バスはいつまでに予約をすればいいですか?

時期によって異なりますが、夏休みや春・秋の行楽シーズン、遠足時期やスキーシーズンは大変混み合います。バスに空きがあり乗務員が確保できれば直前でもご予約できますが、先着順となりますので、お早めのご予約をお勧めします。また、お見積りの時点ではバスを確保しておりませんので、ご注意ください。

出発場所の指定は可能ですか?

ご指定の場所から出発可能です。ただし、主要な駅では決められた場所があり、駐車場代が別途、発生する場合があります。また、通行許可証が必要な場所もありますので、早目に決めていただくことをおすすめします。ご不安でしたら、当社の営業スタッフにお尋ね下さい。

出発までの流れを教えてください。

電話、インターネット、FAXによる予約が完了させてください。運行日の2週間前~10日前に最終運行内容を確認するためのご連絡をさせていただきます。ご安心してお待ちください。また、運行計画を立てる際にご不明な点がございましたら、当社の専属スタッフにお気軽にご相談ください。